Lightning Reviewを操作するショートカットキーはありますか?
回答
機能ごとに利用できるショートカットキーを以下にご紹介します。
レビューファイルの起動・終了
No. | 内容 | キー操作 |
---|---|---|
1 | 作業中のレビューファイルを閉じ、レビューファイルを新規作成する | Ctrl + N |
2 | 作業中のレビューファイルを閉じ、レビューファイルを開く | Ctrl + O |
3 | 作業中のレビューファイルを保存する | Ctrl + S |
レビューファイルの編集操作
No. | 内容 | キー操作 |
---|---|---|
1 | 選択中のアイテムを削除する | Del |
2 | 操作を元に戻す | Ctrl + Z |
3 | 操作をやり直す | Ctrl + Y |
アウトライ ンビューの操作
No. | 内容 | キー操作 |
---|---|---|
1 | アウトラインビューにドキュメントを追加する | Ctrl + Enter |
2 | 選択したドキュメントやアウトラインに、アウトラインを追加する | Insert |
3 | 選択したアウトラインの名前を変更する | F2 |
4 | 選択したアウトラインに指摘を追加する | Ctrl + Insert |
指摘の編集
No. | 内容 | キー操作 |
---|---|---|
1 | 重大度をクリアする | Ctrl + 0 |
2 | 重大度を低にする | Ctrl + 1 |
3 | 重大度を中にする | Ctrl + 2 |
4 | 重大度を高にする | Ctrl + 3 |
5 | 優先度を低にする | Ctrl + L |
6 | 優先度を中にする | Ctrl + M |
7 | 優先度を高にする | Ctrl + H |
8 | ステータスを進める | Ctrl + . (ピリオド) または Ctrl + > |
9 | ステータスを戻す | Ctrl + , (カンマ) または Ctrl + < |
10 | タイプを不具合にする | Ctrl + B |
11 | タイプを指摘にする | Ctrl + I |
12 | タイプをグッドポイントにする | Ctrl + G |
画面の表示
No. | 内容 | キー操作 |
---|---|---|
1 | 選択されている指摘の詳細ビューを表示する | Enter |
2 | 詳細ビューから以前表示していた一覧(※)に戻る ※タイルビュー、もしくはグリッドビュー | 以下のいずれかの操作 ・Enter ・Back space ・Alt + ↑ |
3 | フルスクリーンモードと通常モードを切り替える | F11 |
4 | フルスクリーンモードを通常モードに戻す | Esc |
クイックレビューウィンドウの表示
No. | 内容 | キー操作 |
---|---|---|
1 | プロパティウィンドウの表示・非表示を切り替える | F4 |
2 | 編集を確定してウィンドウを閉じる | Ctrl + Enter |
3 | 編集を破棄してウィンドウを閉じる | Esc |
レビューエクスプローラの操作
No. | 内容 | キー操作 |
---|---|---|
1 | レビューサマリビューに表示されている情報を最新の値に更新する | F5 |
ピボット分析ツールの操作
No. | 内容 | キー操作 |
---|---|---|
1 | 新規レポートを作成する | Ctrl + N |
2 | レポート設定を外部ファイルからインポートする | Ctrl + I |
3 | レポート設定を外部ファイルにエクスポートする | Ctrl + E |
4 | 現在のレポートでデータを再集計する | Ctrl + R |
5 | グラフの表示・非表示を切り替える | Ctrl + G |
6 | (グラフ表示時のみ)グラフに表示するデータを、選択したデータのみとするか、 すべてのデータを表示するか切り替える | Ctrl + T |
7 | Lightning Review を起動して新規レビューを作成する | Ctrl + L |
8 | ヘルプを表示する | F1 |
9 | テーブルのグループをすべて展開する | Alt + → |
10 | テーブルのグループをすべて圧縮する | Alt + ← |
11 | 選択中のレポートを 1 つ上に移動する | Alt + ↑ |
12 | 選択中のレポートを 1 つ下に移動する | Alt + ↓ |
13 | 選択中のレポートを削除する | Del |
ショートカットキーのキー操作の組み合わせは変更できません。